アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年08月20日

久々の地元ゲーム&お引越し

イライラする事があったら、指先から血が出るほどTwitterで愚痴をぶちまける。

どうもHHHです(嘘)

昨夜から今朝方にかけての大雨(1時間176mmとか?)で私が住む広島市の安佐北区と隣の区の安佐南区(川一本隔てた場所で、車で十分圏内)が、土石流や土砂崩れで大変な被害を受け、時間の経過と共に亡くなられた方の人数が増えているようですね。
久々の地元ゲーム&お引越し

幸い私が住む場所や実家はなんともありませんでした。

広島市内を結ぶ幹線道路の国道も、土砂崩れであちらこちらが通行止めに。

今日は休みだったんで色々と見て回ったんですが、河川沿いの斜面があちこち崩れてました。

本題

17日に久々地元のゲームに参加してきたんですが・・・。

前日の大雨の影響で河川の水位が上がってしまい、公式ではゲーム中止の通達があったんですが、雨が降ってなければ有志でゲームするってんで参加してきたわけですが。

朝小雨がパラパラと降ってましたが、フィールドに到着するとすでに9名(3名は変えられましたが)の有志の姿が。

フィールドは水没してないものの、ところどころに水溜りが出来ているとのこと。

こんな事ならフロテーションとライプリ準備してくるんだったと思いながら、ゆっくりと準備を始めるころには雨も上がりいい感じに。

雨が降ることなんて考えてなかったんで、07’白パル6094DEVGRU装備。
久々の地元ゲーム&お引越し
そろそろHRに向けて、フルデジ6094準備せんとな。

で、久々のフィールドは高いブッシュだと背丈並みのボーボー。
久々の地元ゲーム&お引越し
ちょいと分かりにくいですが、セーフティーから臨んだ風景。

チームメンバーのがお君も来て、午前中は3対3で3回ゲーム。

たまにはこうやってマッタリな感じもいいもんじゃね。

あっ、ワシはいつもマッタリか(笑)

午後からは参加者も増えて4対4でゲーム(笑)

我がチームの名誉リーダーのうしんさんもギャラリーで来たんで、マルイ870ブリーチャーを弄らせてもらう。

1ゲーム使わせてもらいましたが、なかなか面白いし使える。

午後から晴れ間が出てきたのはいいけど、フィールドないの湿度がかなり高く、汗が滝のよう噴出し始めオーバーヒート気味に・・・。

なんで早めに切り上げて帰宅しました。


さて現在引越しの準備が進行中な訳ですが、昨日は天気も良かったんで装備類やらエアガンなどを実家に搬入しました。

まずは駐車場で日陰干し。
久々の地元ゲーム&お引越し
これで全部じゃないんですが。

早速装備などを収めるクローゼットに搬入したんじゃけど、
久々の地元ゲーム&お引越し
久々の地元ゲーム&お引越し
全部入りきらん!!

まだ装備があるんじゃけど、どうなるんじゃろうか・・・。

ここらへんもしばらく悩む種じゃね。

まぁなんとかなるじゃろう。

ってことで、色々頑張ります。




同じカテゴリー(サバゲ(エアソフト))の記事画像
2021.09.19~20国東バトル3時間耐久戦
HARUMAGEDON Meeting10について。
HARUMAGEDON Meeting10 募集開始します。
2021.07.04  広島CQB DELTA
HARUMAGEDON Meeting10 告知
国東バトル2021 6時間耐久戦
同じカテゴリー(サバゲ(エアソフト))の記事
 HARUMAGEDON Meeting10 募集開始 (2022-05-17 00:12)
 2021.09.19~20国東バトル3時間耐久戦 (2021-12-17 03:48)
 HARUMAGEDON Meeting10について。 (2021-12-16 00:00)
 HARUMAGEDON Meeting10 募集開始します。 (2021-11-05 00:15)
 2021.07.04 広島CQB DELTA (2021-11-04 12:31)
 HARUMAGEDON Meeting10 告知 (2021-09-28 02:54)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。